8寸皿 上 A
8寸皿 上 A
8寸皿 上 A
8寸皿 上 A
8寸皿 上 A
8寸皿 上 A

8寸皿 上 A

2000000019055

  • 11,000円以上ご注文で配送料無料
通常価格¥7,900
/
税込

読谷に佇む「横田屋窯(ゆくたやがま)」は伝統的な登り窯を自ら築き、暮らしの器を作っている窯元。やちむんらしく、土の持つ力強さ、大胆な模様が印象的ですが、食卓では主張しすぎず、ホッとするようなぬくもりを感じられる器で、どんなお料理とも相性良く馴染むのが最大の魅力です。

こちらは8寸サイズの大皿で表面に蛇の目がないお皿。蛇の目とは器を重ねて焼成する際に、器同士がくっつくのを防ぐため、上に積む器の高台が当たる部分の釉薬をあらかじめはぎ取ってできる器中央の白い輪っかのこと。つまり、蛇の目なしは一番上にある器なので数量的に少ないものとなります。チャンプルーなど主菜を取り分ける盛り皿としてはもちろん、一人用のご飯物や麺もの、カレーライスやパスタなど主役級の活躍をしてくれるうつわです。


サイズ
 直径:約25cm
 高さ:約6cm
 重さ:約930g
一つ一つ手づくりのため、サイズや重さ、形状、紋様、色、質感などには個体差があります。ご了承ください。


【横田屋窯(ゆくたやがま)】
沖縄県読谷村やちむんの里にて親子二代で沖縄の伝統的なやちむんを作陶している窯元。初代の知花實氏は、大嶺實浄清氏に師事。のちに家族で6年の歳月をかけて手作りの登り窯を築き、横田屋窯を開窯。沖縄特有の赤土、ガジュマルの灰などの天然素材を用いた釉薬、登り窯に使う薪など、沖縄の太陽や風、大地、木々など大自然の恩恵を感じられる心地よいうつわを作っています。


この作家の他の商品はこちら → 横田屋窯

 


最近見た商品