どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大
どんぶり 大

どんぶり 大

2000000015316

  • 11,000円以上ご注文で配送料無料
通常価格¥2,800
/
税込

新庄東山焼
200年前の天保12年開窯以来、日常の生活の中で使用できる陶器を制作するという家憲を守り続け、敷地内の豊富な陶土と、出羽の雪のかげりの色と言われる「なまこ釉」をはじめ種々の家伝の釉薬を用い製作されています。

東山は山形県新庄市東部の丘陵地帯の通称で、集落の地質は厚い粘土層で覆われています。東山焼の開祖・涌井弥兵衛は越後出身の陶工で、修行で各地を遍歴するうちに東山の陶土に惚れ込み、天保十二年に新庄戸沢藩御用窯として開窯しました。原料も現在も敷地内から採取、よく焼き締まる特性があるため、丈夫で割れにくく、使うほどに風合いが増す、まさに「民藝品」の代表格の陶器です。


“出羽の雪のかげりの色”と例えられる澄んだ青みの「なまこ釉」が東山焼の特色。こちらはその東山焼の魅力を凝縮したどんぶりです。冬の山に降り積もる雪のように青白く光るなまこ釉独特の質感は凛とした涼しげな印象。ご飯とおかずをのせて丼ものとして、夏は冷たい麺類を入れて、冬はお鍋の取り鉢として。煮物やサラダにもぴったりのサイズ感で、一年中活躍してくれるうつわです。
サイズは大小の2種類あります。


サイズ
 直径:約14cm
 高さ:約7cm
 重さ:約340g
※一つ一つ手づくりのため、サイズや重さ、形状、紋様などには個体差があります。ご了承ください。

この作家の他の作品はこちら ⇒ 新庄東山焼

 

canosa story Vol. 18 出羽の雪のかげり 新庄東山焼 ⇒ canosa-story-vol-18


最近見た商品