日常を彩る、健全で美しい暮らしの器作りを続けている出西窯。民藝運動のメンバーに直接指導を仰ぎ、今なお実用的な「用の美」が息づく器が人気の窯元です。
こちらは内側を無釉で仕上げた焼締めビールカップ。表面が気孔状となり、きめ細かい泡ができるためビールがより一層美味しく頂けます。
上部の口の当たる部分は緑で仕上げ、下部はザラッとした質感の焼締め。登り窯で焼成したときに出る緋色が特徴です。持ちやすい細身のフォルムと口当たりの柔らかさが魅力的なカップ。贈り物にもオススメです。
サイズ
飲み口直径:約8.5cm
高さ:約11.5cm
重さ:約220g
※一つ一つ手づくりのため、サイズや重さ、形状、紋様、色、質感などには個体差があります。ご了承ください。
※吸水性が高いため、長時間入れたまま放置すると水が漏れる場合がございます。
※ご使用後はすぐに洗い、乾いた布で拭き、よく自然乾燥させてから収納してください。見た目は乾いていても、器の内部に水分が残っていることがあり、乾燥が不十分だとカビやにおいの原因となります。
他の出西窯の作品はこちら ⇒ 出西窯
canosa story Vol. 11 用の美が息づく器 ⇒ canosa-story-vol-11